お役立ち情報
- Useful Information
労働保険関係情報
離職票 今年1月20日よりマイナポータルを通じた受け取りが可能に(協会けんぽ)
2025.01.01
離職後に雇用保険の求職者給付(基本手当等)を受給するために必要となる雇用保険被保険者離職票(以下、「離職票」という)は、離職前の会社を通じ受け取ることになっています。そのため、退職者は会社が離職票発行の手続きをハローワークで行った後に、会社から送付されることを待つ必要がありました。この手続き(離職票)の流れについて、2025年1月20日から、離職者が希望し、一定の条件を満たしたときは、ハローワークでの審査が終了した後に、自動的に離職票等の書類がマイナポータルに送信されることが公表されました。
マイナポータルで離職票を受け取るためには、①あらかじめマイナンバーをハローワークに登録していること、②マイナンバーカードを取得し、マイナポータルの利用手続きを行うこと、③事業所が電子申請により雇用保険の離職手続きを行うこと、の3つの条件があります。②については離職者自ら離職前にマイナポータルで設定する必要があります。
これにより、離職票を受け取ることができ、基本手当等の早期の受給が期待されます。